当サイトには広告が含まれます

コロナ禍においての転職はアリか?ナシか?

とればー

これまで7社を経験し、直近では外資系転職エージェントに勤務していました。

その経験を基にお伝えていきたいと思います。

今日はコロナ禍において転職するのはどうなのか?という点についてお話します。


コロナ禍によって働き方が一変すると同時に企業の対応もデジタル化に対応できる企業とそうでない企業に分かれましたね。


緊急事態宣言が出ない限りは無理やり出勤させる会社もあるそうで、この会社はまずいな〜って思った人も数多くいると思います。


また、外出禁止によって自分自身を見つめ会う時間を持つことで、改めて今後のキャリアについて考えるきっかけになった人も多いかと思います。


転職市場はと言いますと、コロナ前の転職者有利の売り手市場から一気に買い手市場へと変化してしまいました。


では、コロナ禍において転職するのはアリか?ナシか?と考えた際にみなさんはいかがでしょうか?賛否両論あると思いますが、私はアリだと思っています。


その理由は現在募集をかけている企業はコロナ禍への対応ができており、不況時においても業績を伸ばしているケースが考えられるからです。今業績に苦しんでいる会社は募集しないですよね?


特に今回のコロナをきっかけに業績を伸ばしている企業は良い人材を確保できるチャンスと捉えているので積極的に採用活動をしています。


そのため、コロナ収束後も失速しない企業への転職ならアリだと私は考えています。

ただし、以下の企業への転職は注意しましょう。

こんな会社は要注意
  • Web面接に全く対応していない
  • 明らかに退職者が多く、大量に人を募集している場合
  • 働き方に柔軟性のない企業
  • Web面接に全く対応していない企業

Web面接に全く対応していない会社

Web面接に全く対応していない企業はデジタル化に全くついていけていない企業の可能性が大です。こんな状況においても「人と会うことが大事だ!」と思っている会社の可能性もあります。


もちろん最終面接等で実際に会うチャンスをもらうことも大事だと思いますが、最初からWeb面接はNGという会社は避けた方がいいでしょう。

明らかに退職者が多く、大量に人を募集している場合

こちらは言うまでもありませんが、ブラック企業の可能性が高いです。


また今回のコロナ禍をきっかけに会社に愛想をつかせてやめる人が多い、また多くの人を解雇した可能性もありますので、避けた方がいいでしょう。

働き方に柔軟性のない企業

こちらはWeb面接に対応していない企業にも通ずる点がありますが、多様化が進む現在においてリモートワークが一切禁止、フレックスが導入されていない等、働き方に柔軟性のない企業は非常にお堅い企業の可能性が高いです。


もちろん、こちらについて好みの問題はありますが、柔軟性の高い会社の方が働きやすい可能性も高いです。私はもうスーツにネクタイで働く時代ではないと思っています。笑

コロナ禍において転職するのは『アリ』

上記を避けた上で、今後自分が身につけていきたいスキルや経験とマッチする企業であれば転職するのはアリだと私は思っています。


まずは自己分析やキャリア設計をした上で、本当に転職する必要があるのであればアクションを取ってみてはいかがでしょうか?

この記事を今すぐSNSでシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です